Tuesday, December 16, 2014

本日の喜び 〜グループ Power〜

この週末で、グループによる力、というものを感じた。

基本、一人でいることが好きなのだが、時には、気の合う仲間と少人数で集まり、みんなで楽しいことを”クリエイト”するのは好きだな〜、と思った。

それには、

「自分は誰と/どんな人といるのが好きなのか」

「何をするのが好きなのか」

を知っていることはもちろん、必須。


そして、自分、という個から、グループを形成するに当たり、

自分から、集まっているところへ出向いて行き、輪の中に入ること、

自分が、輪を作り、集めること、

の2種類ある。


個人的には、よさそうだな〜、と思うMeetupなどの集まりに顔を出しても、なんだかいまいちでした。毎回行きたい、という感じも湧いてきませんでした。

そんな時に、今年よく聞いていたのが、「自分のコミュニティーを作る」のがいい、とのこと。

言われてみると、なるほど〜、と。

その中では、自分の好きなことを発信して行くことができ、集まりたい!という人が集まってくれる。

今回は、友達にちょと後押しされて実行してみました。

新しく出会った人、繋がった人、集まった動機がすでに同じなので、話も弾むし、楽しい、心地いい。そして、また、次回へと繋がっていく。

一人も楽しいし、とても大切にしているけれども、こうして、少人数で幸せを分かち合うこと、ハート、魂が喜びますね。これもまた健康になる/でいるためのツールですね♪






にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ
にほんブログ村

BodyMindSoulBliss.com

Monday, December 8, 2014

ローフードワークショップ

昨日、12月7日は、友達のHarukoさんと主催したコラボワークショップの日でした。

前半は「笑いヨガ」と「笑い文字」をバンクーバーを中心に広めている、Haruちゃんによる、笑いヨガから始まりました。

笑いヨガ、10分笑うと、ジョギングを1時間程する位の体力を使うとのこと。
以前にも参加したことはあったのですが、今回は、もっとたくさん笑ったな〜。
楽しかったです。

そして、後半部分の私が担当したヘルシースウィーツ。
今回は、チアプディング、簡単ローチョコレートをスウィーツとして、スウィーツ以外もロースシをお出ししました。
ちょうどお昼時のワークショップだったし、笑いの運動をした後、めっちゃお腹が空いていたので、ロースシを出す、という案は、我ながらパーフェクトでした :)

こちらが、ビーガン、ロースシになります。


アーモンドミルクで作った、チアプディングはこちら。

旬のみかんとゴージベリーを飾りました。

地球環境、オーガニックファーマーをサポートする、オーガニックで作られた生命力の高い食事をみんなで作り、そして、いただくこと、心がとても満たされました。

そして、このワークショップを開催するに当たり、大きな気づきは、やはり、一人一人、その人に適した食事法というのは、異なる、ということ。

私は、個人的に、夏が終わり、秋が来て少し寒くなったこともあり、暖かいスープやヘビーな食事、肉やいも類を結構食べていたのですが、私の体は、そういった食事内容は好きではありませんでした。朝も重たい感じが残っていたり、体がむくんでいる日も多くありました。これではいけない、と思い、この2−3日、ローフードを少しずつ増やしていっていました。そして、改めて、ローフードのマジックを体験することとなったのです。たった数日でも体が軽くなる、体調が良くなるのを感じました。体は本当に正直ですね。

ハーモニーを作る、自分を大切にする、とは、自分に合った食事、食材を取り入れることも含まれているな、としみじみ感じました。




にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ グルテンフリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

Tuesday, December 2, 2014

感謝の気持ちを伝える

これは、とても大好きなことで、よく行っているのですが、先日、ある方からのニュースレターで、自分の「腸」に対して感謝の気持ちを伝える、ということが書かれてあり、そういえば、腸には言ってなかったな〜と思いました。

また別の方のニュースレターでは、100個、感謝の気持ちを伝えてみよう!と書かれてあり、早速紙に書き出してみました :)

紙に書き出してみると、芋づる式で、この人にも、あの人にも、これにも、あれにも、とどんどん出て来て、ちょっと時間はかかったけれども、100個は書き出すことはできました。

こうして書き出すことで、改めて、そういうことがあったから、今の自分がいるんだな〜、と思いますね。

また他の日に、今日は感謝の気持ちを口に出して言ってみよう、と思い、買い物先のお会計のところで、ちょうど笑顔の素敵な女性がいたので、その方へ感謝の気持ちを述べようと思いました。でも、やっぱり、ちょっと照れくさくて言えませんでした。その代わり、心の中で伝えておきましたが。

この、感謝の気持ち、大切だと言われていますね。

相手にはきちんと伝わります。

今日も少し、自分の体にありがとうを伝えます。

あなたは何に、誰に、感謝を示しますか?
100個書き出してみませんか?

面白いですよ〜。

xo



にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ
にほんブログ村

BodyMindSoulBliss.com